解像度変換機能付きHDMI分配器「ROOTY HD SP2PRO」
ROOTY HD SP2PROはユニークな機能を持ったHDMI分配器です。 本機の入力側に接続された1台の機器の出力信号を2つのHDMI端子から同時に出力することができます。4K2K(30p)や3D映像の分配に対応可能です。
4K2K(3840x2160)映像や3D映像に対応
4K2K出力に対応したBlu-rayプレイヤーなどの出力を4K2K対応テレビに2分配できます。
また、「4K2K→1080pダウンスケーリング機能」を搭載しており、「4K2K」+「1080p」のテレビの組み合わせでも同時に表示することができます。
さらに1080pの3D映像もパススルー可能です。
※4K2K(3840x2160)は24pまたは30pまでとなります。
EDIDを設定できる解像度優先スイッチ
解像度の異なる2台のテレビが本機の出力に接続された場合を想定し、「映像」と「音声」のEDIDを個別に設定できる「解像度優先スイッチ」を装備。映像は出力1のEDID情報、音声は出力2のEDID情報のようにソース機器に返すことができます。
CEC切替スイッチ搭載
通常、CECはテレビとビデオレコーダーなどを「1対1」で接続することを前提とした仕様であり、分配を想定していません。本機では、接続された2台のテレビのCEC制御をスイッチで簡単に切り替え可能です。
型番 |
ROOTY HD SP2PRO |
---|---|
標準価格 |
オープン |
JANコード |
4961997001899 |
入力 |
HDMI端子(TypeA)19pin 1系統 |
出力 |
HDMI端子(TypeA)19pin 2系統 |
-
入力
HDMI端子(TypeA)19pin 1系統 TMDS方式(シングルリンク)
解像度
480p(60p)/720p(60p)/1080i(60i)/1080p(24p/60p)
4K2K(3840x2160:24p/30p)出力
HDMI端子(TypeA)19pin 2系統 TMDS方式(シングルリンク)
解像度
入力信号とテレビの対応解像度が同じ場合:パススルー出力
入力信号が4K2K(24p/30p)で出力先の一方が1080pのテレビの場合:1系統を1080p(24p/30p)にスケーリング出力本体仕様
電源 専用ACアダプター
電圧:DC 5V 、最大消費電流:2A 、最大消費電力:10W本体寸法 横140mm×高さ25mm×奥行き93mm(凸部を除く)
本体重量 本体:約340g ACアダプター:約150g
ご購入の前にお読みください
※本機はHDMI切替器(セレクター)や延長器(リピーター)ではありません。
※解像度変換機能(ダウンスケーリング)は、入力信号が4K2K映像で、一方のテレビが4K2Kに対応していない時に、自動で「4K2K→1080p変換」されます。このため、もう一方のテレビの最大解像度が1080iや720pだった場合、これらのテレビでは映像が映りません。
-
- 4K2K映像(3840x2160)をご利用頂くには、少なくとも1台の4K2K対応テレビを接続する必要があります。本機の出力端子に1080p以下の解像度を持つテレビが2台接続されているときは4K2K映像は利用できません。
- HDMI2.0及びHDCP2.2には対応しておりません。
- ARC(オーディオリターンチャンネル)機能はご利用いただけません。
- with Ethernet機能(HEC)は使用できません。
- 全てのHDMI端子付きの機器やケーブルにおいて完全な動作を保証するものではありません。希に相性によって正しく動作しない物があります。
- HDMI切替器(セレクター)やスイッチャー、延長器(イコライザーやリピーター)、コンバーター(スキャンコンバーターやスケーラーなど)を組み合わせて使用された際の動作保証はいたしかねます。HDMI信号は超高速で大変デリケートな信号です。このためケーブルの延長や機器を挟むことでHDMI信号の波形は容易に劣化します。このためケーブルの延長や機器を複数介しての接続はお勧めできません。
- カスケード接続(本機にさらに分配機を接続するなど)でのご利用はお勧めできません。
- 出力先にHDCPに対応していない表示装置や録画装置(キャプチャーカードを含む)が接続されていた場合、HDCPを要求するソース側機器からHDMI信号は出力されません。
- 入力のHDMIケーブルは2メートルまで、出力のHDMIケーブルは3.5メートルまでを推奨します。ただし、これらの長さでも映像機器やケーブルの性能・品質によって正しく動作しないことがあります。
なお、それよりも長いケーブルもご利用いただけますが、ケーブル品質や接続した機器の個体差・設置環境の影響が大きくなるため動作保証は致しかねます。 - 4K2K映像をご利用の際は、パッケージなどに「4K2K対応」と明記されたHDMIケーブルを使用してください。
- 出力側に接続する2台の機器(テレビなど)は、必ず入力側の機器の解像度に対応した機器を接続してください。
- CECリンク機能はOUT1、OUT2のどちらか一方のみ使用可能です。同時使用はできません。
- 本機の切替えスイッチは、本機に接続している機器の電源を「切」または「待機(スタンバイ)」の状態で操作します。本機に接続した機器が稼働した状態での切替えに関しては、動作保証いたしかねます。
- 本機はHDMIケーブル延長用の装置ではございません。「天井にあるプロジェクターまでケーブルを延長する」、「他の部屋のテレビにHDMIケーブルを延長して接続する」など、延長を目的とした用途にはご利用いただけません。HDMIケーブルの延長を行う際は、専門家の指導のもと「イコライザー(信号の補正装置)」や、「リピーター(延長器)」をご利用ください。
- 本機の出力端子に音声機能を持たない機器を接続している場合は、音声を出力できない場合があります。
- 4K2K映像入力は、3840x2160(24p/30p)に対応(60pは未対応です)。また、4096x2160の解像度での動作は保証いたしかねます。
- 解像度変換時は、スケーリング処理の都合により、映像と音声は遅延が発生します(もう一方の変換していない映像や音声も、変換した映像や音声にあわせて遅延します)。
- 解像度変換は、入力解像度が4K2K(3840x2160)で24pまたは30pのときで、出力先のテレビの解像度が「4K2K(3840x2160)+1080p」の組み合わせ時のみ利用可能です。入力信号の画面解像度が480p/720p/1080i/1080pのときや4K2K対応テレビ2台、または1080p対応テレビ2台接続時には解像度変換機能は動作しません。
- 解像度変換時は3D機能を使用できません。
- 「4K2K(3840x2160)」を1080pに変換した場合、接続する機器の組み合わせによっては、画面がアンダースキャンになったりオーバースキャン(画面がテレビからはみ出す表示)になるなど、同じ解像度でも表示領域が異なる場合があります。
- 解像度変換時は「4K2K(24p)」→「1080p(24p)」、または「4K2K(30p)」→「1080p(30p)」の様に変換されます。多くのテレビでは1080pの「24p」の解像度に対応しているため映りますが、「30p」は対応していないテレビが比較的多いため、変換した映像が映らない場合があります。ご利用のテレビが「1080p(30p)」に対応していることをご確認ください。
- <パソコンとの接続に関して>
本機はAV機器向けのHDMI端子専用の分配器です。このためパソコンへ接続する場合は、パソコンやディスプレイ(テレビ)にHDMI端子が内蔵されておりビデオ解像度(480p、1080i、720p、1080p、3840x2160p[24p/30p]など)が有る機種のみ接続して利用可能です。 - パソコンなどのDVI端子から出力される映像信号を変換ケーブル(DVI-HDMI変換)などを使用して本機に入力された際の動作保証はいたしかねます。
また、本機から出力された映像信号を変換ケーブル(DVI-HDMI変換)などを使用して、DVI端子を持つ表示装置に接続した際の動作保証はいたしかねます。 - パソコンを本機に接続するとディスプレイがHDMI対応デジタルテレビと認識されるため、パソコンは映像を720pや1080pなどで出力します(旧型のパソコンを除く)。その為HDMI解像度に非対応のモニタでは映像を表示できない場合があります。
- パソコンのマルチディスプレイ(マルチモニター)環境(パソコンから2つ以上の映像を出力するなどの機能)をご利用の際は、本機を使用すると映像を正しく表示できない場合があります。マルチディスプレイ(マルチモニター)環境でのご利用はお勧めできません。
トラブルシューティング
- この分配器をHDMIケーブルによる延長に利用できますか?
- 本機は分配器であり、延長器ではありません。 弊社では本機の接続に関するHDMIケーブルの長さは入力2m程度、出力3.5m程度としています(HDMI信号の安定性はケーブルの品質によって変化しますが、おおよその目安としてください)。
- 分配器や切替器を複数組合わせたり、コンバーターなどを接続しても大丈夫ですか?
- 分配器を複数組合わせての分配数の追加は推奨しておりません。 例えば、本機を3台利用すれば、物理的に4台のHDMI機器への接続ができますが分配や接続端子の接触抵抗、ケーブルによるHDMI信号の劣化が発生しますので、信号の品質を保つことが困難になります。 分配器を複数組合わせた分配は弊社では保証いたしかねます。HDMI信号は、とても高速であり、デリケートな信号です。このため、信号品質は容易に劣化します。 また、HDMI分配器や切替器(セレクターやスイッチャー、スキャンコンバーター(スケーラーを含む)どを組合わせた接続も誤動作の原因となるため動作保証は致しかねます。
-
トラブルシューティング
- 接続している2台のテレビのうち1台のスピーカーからノイズのような音が出力され続け、正常に音声を聴くことができません。
- 音声がDolbyなどサラウンド信号の場合に発生します。音声の設定や優先スイッチを確認してください。
- 本体の「INPUT」ランプは点灯していますが、「OUT1」または「OUT2」のどちらか一方または両方が点滅し、映像が表示されません。
-
ランプが何度も点滅して画面が表示されていない状態は、テレビと本機の通信(機器の接続確認)が繰り返され、正しく認識できていないことを示しています。
これらの、症状が発生している場合は、テレビや接続している機器の電源を入れる順番を変更してみてください。
また、テレビのチャンネルを変更したり、テレビの電源を入れ直したりすると、この様な症状が発生する場合があります。接続している機器や本機を再起動してみてください。 - 解像度優先スイッチの設定によっては、2台両方のテレビで映像が表示されなくなるのですが?本来であれば1台(高い解像度を持つテレビ側)は映る信号だと思います。
- テレビによっては、対応していない信号が入力されると、信号を再確認するためHDMIの通信(応答)をリトライする機種があります。この場合、映るはずのもう一方のテレビも映像が映らない、または点滅状態が発生する場合があります。この様な時は、映らない方のテレビの電源を切るなどしてください。
- 接続している2台のテレビのうち1台のテレビ画面に「未対応の信号です」または「この解像度には対応していません」の様な警告メッセージが表示されます(映像は映っています)。
- ご利用のテレビ(警告の表示されているテレビ)は、入力されている映像解像度、または音声解像度に対応していない可能性があります。
よく有る例として、LinearPCM2chまでしか対応していないテレビに、Dolbyなどサラウンドの音声信号が入力されている場合、テレビが警告を表示する場合があります。 - 分配器や切替器を複数組合わせたり、コンバーターなどを接続しても大丈夫ですか?
- 分配器を複数組合わせての分配数の追加は推奨しておりません。 例えば、本機を3台利用すれば、物理的に4台のHDMI機器への接続ができますが分配や接続端子の接触抵抗、ケーブルによるHDMI信号の劣化が発生しますので、信号の品質を保つことが困難になります。 分配器を複数組合わせた分配は弊社では保証いたしかねます。HDMI信号は、とても高速であり、デリケートな信号です。このため、信号品質は容易に劣化します。 また、HDMI分配器や切替器(セレクターやスイッチャー、スキャンコンバーター(スケーラーを含む)どを組合わせた接続も誤動作の原因となるため接続は動作保証は致しかねます。
- 本機に追加して分配器、切替器(スイッチャーやセレクターなど)、スケーラーやスキャンコンバーター(弊社製品を含む)などのコンバーターを組合わせて使用すると、解像度がおかしくなったり、映像や音声が正常に出力されない場合があります。
- 複数の機器を組み合わせた複雑な接続は、機器の特性によって正常に動作しなかったり、EDIDによる解像度の誤動作を招く恐れがあり、弊社の意図しない動作に至る場合があるため、動作を保証することができません。
- この分配器をHDMIケーブルによる延長に利用できますか?
- 本機は分配器であり、延長器ではありません。 弊社では本機の接続に関するHDMIケーブルの長さは入力2m程度、出力3.5m程度としています(HDMI信号の安定性はケーブルの品質によって変化しますが、おおよその目安としてください)。
- WindowsパソコンのHDMI出力端子に接続して4K2K(3840x2160)表示の時のみ画面が点滅したり乱れる場合があります。または全く映りません。1080p映像は正常に映ります。
-
●リフレッシュレートを確認してください。
Windowsの「画面のプロパティ」の設定の詳細にて「リフレッシュレート」は「30Hz」または「24Hz」と設定されていますか?4K2K(3840x2160)の解像度使用時は「29Hz」や「60Hz(または59.94Hz)」の設定は利用できません。
●intelチップセット内蔵のグラフィック機能、インテル HD graphics 4600/4400/4200または、インテル HD graphics 5000/5100/5200を使用していませんか?これらのICは4K2Kの映像出力が可能ですが、マザーボード(基板)において高速な4K2K信号を安定して出力できない機種があります。 デスクトップパソコンの場合、nVidia社やAMD社のグラフィックスボードを拡張することをお勧めします。 - 2台接続しているテレビのどちらかの電源を「オン」したり「オフ」する、またはテレビの入 力チャンネルを変更すると画面が一瞬乱れる、または画面が点滅するのですが?
- テレビの電源を「オン」、「オフ」したり、入力チャンネルを変更するとテレビのEDIDの解像度情報を再取得して、映像を出力する機器に伝えるため、この様な症状が発生します。これらの症状は仕様上の動作であり、回避することはできません。
- CECセレクトスイッチを変更すると、しばらくリンク機能が利用できないことがあります。
- CECの切替え後の認識は。機器によって若干異なります。この様な時は5〜10秒待ってからリンク機能を操作してみてください、なお、弊社ではスイッチ類の切り替えの際は、接続している機器の電源を一旦「オフ」または「スタンバイ(待機)」にすることを推奨します。
- 本機の入力側に接続している機器のDeepColorの設定が「自動」の場合はDeepColorを「オフ」できますが、EDIDの情報を利用せずに強制的にDeepColor信号を出力している機器には効果がありません。HDMI信号を出力する機器の設定でDeepColorを「オフ」できる場合は手動で設定を変更するなどしてください。
- 2台のテレビで表示していますが、一方の映像(及び音声)が遅延しているように思います。
- 同じ機種のテレビを2台使用して遅延が発生する場合は、「画質設定」などを同じにしてみてください。もしテレビに低遅延処理が可能な「ゲームモード」がある場合は、2台のテレビの「画質設定」を「ゲームモード」に変更してみてください。違う機種や違うメーカーのテレビを2台使用している場合は、そのテレビの特性や仕様である可能性も考えられます。
- DVI端子を持つ機器やディスプレイを接続すると、映像が出ない、または音声が聞こえなくなりました。本機を使用していないときは問題無く動作しています。
- 本機はHDMI端子向けの機器です。DVI端子の様にVESA規格の端子との接続は、動作保証致しかねます。
- 本体前面のスイッチ(CEC、VIDEO、AUDIO)を切り替えたり、背面のDeepColorスイッチを切り替えると、映像が映らなくなったり画面が変色(緑色になったり、ピンク色になる)。
- 接続している機器の電源が「オン(入)」の状態で、スイッチを操作していませんか?テレビや接続している機器の種類・機種によっては、それらの電源が「オン(入)」の状態でEDIDを変更すると正しく動作しない物があります。 スイッチの切り替え操作は接続している機器の電源を「オフ(切)」または「スタンバイ(待機)」にして操作してください。 また、同様の症状はDVI端子の機器を変換ケーブルなどで接続した場合にも発生する場合があります。本機はDVI端子の映像信号には対応しておりません。
- 解像度変換を行っていると、変換していないときに比べ、映像(及び音声)が遅延している様に思うのですが?
- 解像度変換を行っているときは、映像処理の都合により若干遅延します。
- 画面が乱れて(色が虹色の様に)表示されてしまうのですが。
- CECの切替え後の認識は。機器によって若干異なります。この様な時は5〜10秒待ってからリンク機能を操作してみてください、なお、弊社ではスイッチ類の切り替えの際は、接続している機器の電源を一旦「オフ」または「スタンバイ(待機)」にすることを推奨します。
- 3D対応テレビを2台使用しているのですが、1台のテレビで3D映像が表示されません。2台のテレビは異なる機種です。
- 3Dの通信方式には複数ありますが、映らない方のテレビに対応できない3D規格の映像が入力されている可能性があります。本体前面の解像度優先スイッチ「VIDEO」を変更してみてださい。
なお、双方のテレビで共通する3D規格を持たない場合は同時表示できません。 - ゲーム機PlayStation3や4で、480pや720p、1080i対応のテレビを接続していると、本体のスイッチを変更しても映像の解像度が自動で認識(変更)されません。または480pや、720p、1080i対応のテレビで映像が映りません。
- PlayStation3や4起動時に電源ボタンを5秒間押して、解像度をリセットしてください。その後、の画面の指示に従って「ディスプレイ設定」を行ってください。PlayStation3や4では本機のスイッチ変更では、自動で認識できない機器やテレビの組み合わせがあります。また、PlayStation3や4の解像度を手動で設定している場合もスイッチの効果がない場合があります。
- 本体前面のスイッチ(CEC、VIDEO、AUDIO)を切り替えたり、背面のDeepColorスイッチを切り替えると、映像が映らなくなったり画面が変色(緑色になったり、ピンク色になる)。
- 接続している機器の電源が「オン(入)」の状態で、スイッチを操作していませんか?テレビや接続している機器の種類・機種によっては、それらの電源が「オン(入)」の状態でEDIDを変更すると正しく動作しない物があります。 スイッチの切り替え操作は接続している機器の電源を「オフ(切)」または「スタンバイ(待機)」にして操作してください。 また、同様の症状はDVI端子の機器を変換ケーブルなどで接続した場合にも発生する場合があります。本機はDVI端子の映像信号には対応しておりません。
- 480pや720p、1080i対応のテレビを接続していると、4K2K映像を入力した際に映像が映りません。
- 4K2K映像を入力すると、4K2K未対応のテレビ(1系統)に対しては、自動で1080pにダウンスケーリング変換して出力します。このため表示しているときに、本機のスイッチを変更しても480pや720p、1080i対応テレビに映像は映りません。
- テレビ(A)のチャンネルを変更すると、チャンネルを変更していないもう一方のテレビ(B)に映像が映らなくなりました。
- テレビやディスプレイの機種によっては、チャンネルを変更した後も、HDMI端子に接続されている機器を常に監視するため、HDMI機器と定期的に通信を行っている機種があります(例:三菱社、LG社、東芝社の特定のテレビやディスプレイなど)。
この様な機種では本機がこれらの通信に反応するため、映像が断続的に途切れる状態となってしまい、映像が表示されない状態となります。問題を改善するには、(A)のテレビやディスプレイのチャンネルを本機を接続しているチャンネルに設定して頂くか、電源を「オフ」にする必要が有ります。 - 「4K2K→1080p」解像度変換時に1080p対応テレビ側に映像が映らないのですか?
-
解像度変換は「4K2K(24p)→1080p(24p)」、「4K2K(30p)→1080p(30p)」となりますが「1080p(24pまたは30p)」解像度は旧型の一部のテレビでは対応していない場合があり、これらのテレビでは映りません。
「24p」は旧型のテレビでも比較的対応機種が多いですが「30p」はメーカーや世代によって対応していないことがあります。「30p」の映像をご利用の場合は、本機をご購入前に接続するテレビが「30p」に対応していることをご確認ください。「30p」への対応は、テレビの使用表や説明書には記載の無い場合が多いため、テレビメーカーにお問い合わせください。
※ご利用のテレビが1080p「24p」または「30p」に対応していないことが原因で表示できない場合は、本機の不具合ではありません。 - パソコンに接続して利用したいのですが、注意することはありますか?
-
●本機ではDVI規格の機器の接続や入力は想定しておりません。
パソコンなどのDVI端子から出力される映像信号を変換ケーブル(DVI-HDMI変換)などを使用して本機に入力された際の完全な動作も保証いたしかねます。また、本機から出力された映像信号を、変換ケーブルなど(DVI-HDMI変換)を使用してDVI端子を持つ表示装置(パソコン用ディスプレイなど)に接続した際も同様に動作保証いたしかねます。本機はHDMI端子専用の分配器であるため、パソコンやパソコン用ディスプレイを接続する際は、HDMI端子を持つデジタルテレビとパソコンに接続してご利用ください。
●マルチモニター環境でのご利用はお勧めしません
パソコンを接続した際、パソコンのディスプレイ環境がマルチモニター(拡張ディスプレイや、ミラーリング表示)で使用すると本機を接続した側のテレビやディスプレイを正しく認識できなかったり表示できない場合があります。
●intel社CPU第4世代Coreシリーズ(Haswell)以降を搭載した機種ではCPU内蔵のGPU機能によって、4K2K映像を利用できます。しかし、自作用マザーボードの中には4K2K信号に対応するための設計やBIOSの調整が十分ではない機種もあり、安定した4K2K映像が出力されない場合があります。テレビに接続すると表示可能であっても、本機を接続すると「画面が点滅」、「画面が映らない」といった症状が発生する場合があります(特にintel Z87やH87などintel 8xシリーズチップセットの機種)。この様な症状が発生する機種では、nVidia社やAMD社のGPUを搭載したグラフックアクセラレーター(ビデオカード)などを増設するなどして4K2K映像をご利用ください。
正面
-
背面
各部名称
- DC端子(DC5V)
- Deep Colorスイッチ(Deep Color OFF/ON)
- HDMI入力端子(INPUT)
- HDMI出力端子1(OUT1)
- HDMI出力端子2(OUT2)
- アップデート端子(UPDATE)
- 電源ランプ(POWER)
- 入力ランプ(INPUT)
- 出力ランプ1(OUT1)
- 出力ランプ2(OUT2)
- CECセレクト・スイッチ(CEC SELECT[LINK])
- 解像度優先スイッチ[映像](RESOLUTION PRIORITY[VIDEO])
- 解像度優先スイッチ[音声](RESOLUTION PRIORITY[AUDIO])
ギフトボックス
画像クリックで拡大してギフトボックスをご覧いただけます。