|
|
|
|
|
ノート型パソコンで、正しく接続しているはずなのに、映りません。どうすればよいですか? |
|
ノート型パソコンの多くは、接続しただけでは映像を表示できません。これは、パソコン側が映像信号を出力していないためです。これらの機種では「液晶」に画面を表示するか、「外部のディスプレイ(ここではXPC-3のこと)」に画面を表示するかの切り替えが必要です。
画面切り替えの方法は、「パソコン側のキーボードの複数のキーを押して切り替える」、「パソコンの起動時に外部のディスプレイがつながっているかどうかを自動で認識する」、「Windowsのコントロールパネル内の[画面のプロパティ]で設定する」など、パソコンによって異なります。映像出力の方法についてはパソコンの取扱説明書をご覧ください。
これらの設定を行っても改善されない場合は、弊社までご連絡ください。 |
|
|
800×600ドットの画面モードでは映像が映るのに、対応しているはずの1024×768ドットの画面モードでは映像が乱れたり、映らなかったりします。改善できますか? |
|
パソコン側のリフレッシュレート(垂直同期周波数)が高くなっている可能性があります。XPC-3では1024×768ドットの画面モード時のリフレッシュリートは60Hzまでしか対応しておりませんので、リフレッシュレートの設定を60Hzに変更する必要があります。
通常は「コントロールパネル」内の「画面のプロパティ」から、「設定」タブを開いて、「詳細」ボタンをクリックし、出てきた画面の「アダプタ」タブ内にあります。 |
|
|
画面が乱れたり、変色した表示になってしまいます。改善できますか? |
|
ビデオ出力機能を持ったパソコンやビデオカードのビデオ出力機能を使用、もしくは利用可能にしている場合、出力される信号の周波数がビデオ信号に最適化されるため、XPC-3ではうまく表示することが出来ない場合があります。
パソコンやビデオカードの取扱説明書をご覧頂き、パソコンやビデオカードのビデオ出力機能を「機能しない状態」に設定してください。 |
|
|
パソコンの電源を入れた後でXPC-3の電源を入れると、画面が表示されなかったりモノクロになったりします。どうしてですか? |
|
パソコンがディスプレイ(ここではXPC-3のこと)を認識しないめ、このような症状が発生することがあります。XPC-3の電源をパソコンより先に入れるようにしてみてください。 |
|
|
長時間使用すると、本体がとても熱くなります。大丈夫ですか? |
|
XPC-3の本体は、使用中に非常に熱くなります。問題ありませんが、触ったり操作するときは十分ご注意ください。
また、通気性の悪い場所や、ディスプレイの上などの温度が上昇する場所での使用はしないでください。 |
|
|
いろいろと設定を変更していたら、元に戻せなくなりました。元に戻す方法はありますか? |
|
リセットを行ってください。設定ミスが原因で映らなくなってしまった場合に有効です。リセットを行うことで、工場出荷設定に戻ります。 |
|
リセット方法:
OK/ZOOMボタンを押しながら、電源を入れます。この時、OK/ZOOMボタンはしばらく押したままにしておきます。この機能は、スクリーン・メニューの「RESET」と同じ機能です。 |
|
|
電源が入らないので、ACアダプタが故障しているようです。ACアダプタのみの取り寄せは可能ですか? |
|
電源が入らない場合、ACアダプタの故障の場合もありますが、本体内部が故障している可能性もあります。一度弊社に問い合わせて、修理に出されることをおすすめします。 |
|
|
パソコンで動画(DVD映像など)を再生すると、パソコンの画面には表示されるのですが、XPC-3を通すと、真っ黒になって表示されません。なぜでしょうか? |
|
変換したコンポジット・ビデオ信号やSビデオ信号を使って、ビデオ・レコーダーなどで録画が可能なため、著作権の配慮上、コピーガード信号を含む映像の外部出力が行われない仕様、もしくは設定になっているパソコンがあります。パソコンのマニュアルご覧頂き、出力可能かご確認ください。 |
|
|
|
|
XPC-3のビデオ出力やSビデオ出力の映像と、パソコンの映像を同時に出力することが可能ですか? |
|
可能です。 スルー出力端子にディスプレイを接続してください。 |
|
|
電源をOFFにすると、スルー出力端子からの信号はどうなりますか? |
|
XPC-3の電源OFF時には、アナログRGB入力端子からの信号は、スルー出力端子へ出力されません。スルー出力を利用するには電源をオンにしてください。 |
|
|
XPC-3をパソコンに接続して、パソコンの音声を出力したい場合、スピーカーなどはどうやって接続しますか? |
|
XPC-3には音声出力端子はありませんので、パソコン側の音声出力端子よりスピーカーなどに接続してください。 |
|
|
ビデオ出力端子とSビデオ出力端子に同時に接続することはできますか? |
|
可能です。ただし、画質面でSビデオ出力端子での接続をおすすめします。 |
|
|
|
|
|