トップ製品一覧 > XPC-3 - 注意事項 トップページへ
 

※1 図1のアナログRGB出力端子を持たないパソコンには接続できません。
図1:アナログRGB出力端子
(15ピン3段 HD-SUB)
※2 図2のビデオ入力端子や図3のSビデオ入力端子の無いテレビには接続できません。
図2:ビデオ入力端子 図3:Sビデオ入力端子
※3 NEC PC-9801シリーズなどの640×400ドット(24kHz)の画面モードには対応しておりません。
※4 本機はNEC社PC-9801シリーズ、PC-9821シリーズへの対応サポートは行なっておりません。ご注意ください。
※5 対応表に載っていないパソコンや画面モード、対応していない垂直同期(リフレッシュレート)の映像は、本機で変換することができません。
※6 本機では、表示幅を調整する機能がありません。このため、縦と横の表示幅は調整できません。あらかじめご了承ください。
※7 パソコンの機種やビデオカードの機種、画面モードによって、画面の左右がテレビの一画面内に収まらないことがあります。
※9 本機はApple社製パソコン、Macintoshシリーズには対応しておりません。
※9 ビデオ出力機能を持ったパソコンやビデオカードに接続すると、画面が乱れるなどの症状が発生し、正しく映像を表示できないことがあります。ビデオ出力機能を持ったパソコンやビデオカードに接続する際は、パソコン側のビデオ出力機能を「機能しない状態」に設定してご使用ください。
ビデオ出力機能を持ったパソコンやビデオカードのビデオ信号とアナログRGB信号を同時に出力すると、アナログRGBの同期信号が水平同期36kHzや35kHzなど、XPC-3の対応できない映像信号を出力することがあります。
※10 本機で変換した映像を、ビデオデッキでビデオテープに録画すると、鮮明度が著しく低下します。
※11 パソコンの画面を拡大すると、画面の比率が縦長になります。これは、XPC-3の持つ特性です。改善はできません。
この症状は、800×600ドットや1024×768ドットの時など、パソコン画面の解像度が高くなると顕著に現れます。
※12 鮮明なテレビに接続しても、パソコン側が800×600ドットや1024×768ドットの画面モードの時、文字などが読みづらくなります。
※13 本機を使用した際、スルー出力端子(THROUGH OUT)から出力された映像は、本来の映像よりも鮮明度が劣化します。
特に、解像度の高い画面モードや、リフレッシュレートの高い画面では、画質の劣化が顕著に現れます。
※14 解像度の低いテレビや、プロジェクター、プロジェクションテレビなどでは、パソコン側の画面モードが低い解像度でも文字などが著しく読みづらくなります。
※15 ノート型パソコンで図1の端子が無い機種では、パソコンに付属(または別売の)ポートバーなどのアダプターをご使用ください。
※16 1024×768ドットの液晶画面を持つノートパソコンでは、機種によって、800×600ドットや640×480ドットの画面モードを使用すると、液晶の表示と同じように、テレビ画面の中央に小さくパソコン画面が表示されることがあります。
この様な機種では、TV画面いっぱいに引き延ばして画面を表示することはできません。
※17 640×480ドットや640×400ドットの画面モードであっても、水平同期周波数35kHz(垂直同期60Hz)や水平同期周波数36kHz(垂直同期60Hz)の映像出力を入力すると映像を正しく表示できません。
必ず、対応表に載っている画面サイズと水平同期周波数、垂直同期周波数でご使用下さい。
 

※18 以下の機種にはアナログRGB出力を持たないため接続できません。
・PC-98FineNXシリーズ(FN23C,FN20Cなど)
※19 ノート型の一部の機種(LBシリーズ、PC-98NX VA20C等は)NEC社製「マウスディスプレイケーブル(NEC PC-VP-BK01)」が別途必用です。
※20 ポートバーや、ポートベースが必要な機種ではそれらをご用意ください。